お知らせや思いを
お伝えします
みなさんの学びを紹介します
みなさんからいろいろな学びの個性をお寄せいただきました。 お寄せいただいた中から、少しずつ紹介させていただきます。 “集団授業で、レベルの高い数学や物理の授業を展開している教室で大人数で学び、他の子と競争しながら学ぶのが合っていると思い込んでいましたが、...
賛同者1号 * 自己紹介その3
(賛同者1号 * 自己紹介その2の続きです。) ギフテッドと “個人” をラベル付けするのが嫌いな、SEM生みの親のジョセフ・レンズーリ教授のもとで、ギフテッド教育を学んだ経験も私には大きかったです。 「すべての子がギフテッドだと言っているのではない。ソーシャル・エモーショ...
賛同者1号 * 自己紹介その2
(賛同者1号 * 自己紹介その1の続きです。) わが家の場合、地理的な壁、アカデミック言語の壁、ほか諸々の壁があったことも考慮しなければいけませんが、それでも、 「アメリカの既存のギフテッドプログラムをもってしても、息子を心身健やかに育てるのは難しかったし、大学生になった今...
賛同者1号 * 自己紹介その1
はじめまして。 賛同者1号の知久麻衣と申します。 このたび「SEM@homeをベースにした学びの場を一緒に創りませんか」と『学びの個性尊重プロジェクト』発起人の上田志穂さんから声をかけていただきました。 SEM@home、つまり家庭でできるSEMを、ご興味あるみなさんに紹介...
発起人*自己紹介その3
長くなりましたが、これで最終回です。 今日は特に、このプロジェクトを始めようと思い立った経緯をお話ししたいと思います。 学校の先生方も、さまざまな要因で大変な時代です。 本来は子どもの成長の糧となるべき評価も、客観性を重視するあまり、例えば、「ノート点」であったり、「ワーク...
発起人*自己紹介その2
前回に続いて、発起人上田の自己紹介です。 さて、大学で、 一人ひとりに最も適した教育のあり方を公教育の仕組みでどう実現するか について、考えていたわけですが、研究として進めるより、現場で直接、制度設計に携わりたいと思い、行政職を選ぶことにしました。...
発起人*自己紹介その1
発起人の上田志穂です。 「学びの個性尊重プロジェクト」 多くの方に興味を持っていただけて、とても嬉しく思っています。 ぜひみなさんと一緒にプロジェクトを進めていけたら、と願っていますので、ここで改めて自己紹介と、このプロジェクトを始めようと思った経緯についてのお話をさせてい...