才能教育やSEMのことを自分でも本で勉強してみたいです。
日本語で読める本はありますか?
お悩みふんわり受けとめます
「悩んでいるけど、どこに相談すればいいか分からない」
そんなお声を耳にします。
十分なお力にはなれないかもしれませんが、少しでもなにかのヒントにしていただけたら…
そんな気持ちで「質問箱」を開設しました。
みなさまから多く寄せられた質問と、参考にしていただけたらいいなという回答を載せています。
回答は、子育て経験、オルタナティブ教育経験、大学院等で得た知見、支援教育専門士としての意見などをもとにしております。また、講演会の質疑応答でみなさまからいただいた情報もシェアさせていただいております。
「質問箱」は閲覧専用となっております。質問がある方は、こちらのアンケートフォームよりお願いします。
https://forms.gle/pe1pL7PNmvwMGtPT6
すべてのご質問に回答することは難しいことをご了承ください。
また、「正解」はなく、子ども一人ひとり、また、各ご家庭によって、状況は異なりますので、あくまで参考意見としてご覧いただきますよう、お願いいたします。
先にご紹介した、
「本当の『才能』見つけて育てよう 子どもをダメにする英才教育」
「ワードマップ 認知的個性―違いが活きる学びと支援」
では、物足りないなという方は、こちらをどうぞ。
「才能教育・2E教育概論―ギフテッドの発達多様性を活かす」 松村暢隆著https://www.amazon.co.jp/dp/4798917044/ref=cm_sw_r_tw_dp_TG53ME8AFVSH9VS0WNWG?
「才能」の定義についての考察、「才能児」のニーズ、主にアメリカの「才能教育」について、詳しく知ることができます。
また、「才能」と「障害」(とされる特性)、その両方のニーズに応える2E教育の理念と実践についても書かれています。
“何らかの才能はあるが、隠れていて、あるいは表れても適切に対応されず困っている子どもたちに、日本の教育では何をすべきなのか、なにができるのか”(はじめにより)
を考えることのできる1冊です。
*こんなかたにおすすめ*
・「才能」「才能児(ギフテッド)」「才能教育」の定義について、整理したい方
・SEMが生まれた背景やSEMについて知りたい方
・「得意・興味(才能)を伸ばし、活かして苦手(障碍)を補う」2E教育について知りたい方
こちらの本では、GDF「不協和感のある才能児者(the gifted with discordant feelings)」という概念についての説明もあります。
才能児が持ちやすい「OE(超活動性・過興奮性・過度激動)のため、不適合な環境には馴染めず、社会情緒的な問題を持ってしまう才能児について、鳴門教育大学大学院の水野晶葉さんが、概念化されました。
GDFにも、2E教育の理念は有効だと考えられるようです。
(GDFについては、「2E教育の理解と実践: 発達障害児の才能を活かす」に水野さんの論文が掲載されています。)